
地域から発信する日本の魅力
■GCJ『地球が学び舎グローバルキャンパス2006』大社充
■GCJ『暖簾を新たに変わるもの、変わらないもの』大社充
北海道
■芦別講座『星降る里・芦別のまちづくり その原点はお祭りにあり』北海道
■十勝講座『十勝の空で風になる 熱気球フリーフライト』北海道
■キャンピングカー入門講座『究極の自由気ままな旅 キャンピングカーで旅する世界』北海道
東北
■月山講座『ホステラーとともに進化し続けた10年』山形県
■遠野講座『願わくば、これを語りて、平地人を戦慄せしめよ』岩手県
■秋田講座『厳冬の秋田の魅力を体感 白一色に覆われた神秘的な雪国体験』秋田県
■秋田講座『日本の鬼考〜鬼を語ることは、日本の原風景をそして文化を語ること』秋田県
■秋田講座『西馬音内盆踊りの不思議な魅力』秋田県
信越・北陸
■軽井沢講座『軽井沢でのひそかなる楽しみ』長野県
■南砺・砺波とやま講座『散居村・合掌集落の景観美と人の暮らし』富山県
関東
■清里講座『清里の森の中に、ゆったりと身をおく』山梨県
近畿
■歴史街道講座『歴史街道を歩けば歴史の舞台がもっと身近に』奈良県
■京都特別講座『池泉、石組、枯山水…庭は地上の小宇宙』京都府
■京都特別講座『おこしやす秋の京都へ ちょっと暮らしてみる京都』京都府
■琵琶湖講座『幻の安土城と織田信長』滋賀県
■琵琶湖講座『新しい出会いと発見 エルダーの旅で広がる世界』滋賀県
■琵琶湖講座『琵琶湖は宝湖、なつかしい湖北を訪ねる』滋賀県
中国
■高梁川講座『暮らしの美「倉式」』岡山県
■瀬戸内・牛窓講座『すぐ身近にある自然こそ瀬戸内の魅力』岡山県
■奥出雲講座『米づくりは日本の伝統文化』島根県
四国
■黒潮講座『雄大な自然のなかで味わう極上の食体験』高知県
■黒潮講座『黒潮のめぐみと共生する海のフィールドミュージアム柏島』高知県
九州
■別府温泉講座『温泉名人に聞く』大分県
■天草講座『天草は旅人を詩人にする−司馬遼太郎』熊本県